リビングで地震が発生した場合、どうすればよいのかを考えたことはありますか?
普段から考えておかないと、万が一の時に適切な行動を取ることはできません。
ここでは、リビングで地震が起こった場合の取るべき行動や事前にしておくべき地震対策についてご紹介します。
リビングで地震が発生したら危険
リビングは、家の中で過ごす時間の長い部屋の1つです。大型の家具や家電製品がたくさん置かれています。
そのため、リビングで大きな地震が発生すると大変危険です。
家具などが倒れてきて下敷きになるおそれがあります。
置き時計などの比較的小さなものは勢いよく飛んでくることもあります。
もし当たれば、大けがをしてしまいます。
スポンサーリンク
リビングにいる時に地震が発生したらどうする?
リビングには、大型の家具や家電製品など物がたくさんあって非常に危険です。では、リビングにいる時に地震が発生したらどうすればよいのでしょうか?
優先すべきことは、自分の身を守ることです。
大きな揺れがあれば、しっかりしたテーブルの下などに潜り込んで揺れが収まるまでじっとしておきます。
もちろん、物が倒れてきたり、飛んできたり、落ちてこない安全な場所でないといけません。
窓ガラスが割れてガラスが飛散するおそれがあるので、できる限り窓から離れるようにします。
リビングは物が多すぎて危険という人がいるかもしれません。
そのような人は、落下物がないなど危険が少ない場所に逃げるとよいです。
その場合、廊下がおすすめです。
もちろん、置かれているものが何もないという条件が付きます。
どこにでも避難すればよいというわけではありません。
避難してはいけない場所があります。
それはトイレです。
4方向がしっかりした壁で囲まれているトイレは、かつては地震が発生しても安全と考えられていました。
頑丈さで言えば安全です。
しかし、トイレに避難すると、扉が開かなくなって出られなくなるおそれがあります。
トイレに閉じ込められてしまうと、自力で逃げ出すのはかなり難しくなります。
もしトイレに避難したとしても、必ず扉は開けておきます。
外に出るのも危ないので控えます。
地震があった時、2階にいる子供にはどのように声をかけますか?
ドアを開けて廊下に出るように伝えます。
その際、子供の名前は呼ばないようにします。
子供は名前を呼ばれると、1階に下りようとしてしまうおそれがあります。
むやみに動くと危険です。
揺れが収まるまでじっとしておくように言います。
地震後は、必ずスリッパなどを履いて移動します。
ガラスなどの破片が落ちていればケガをするためです。
部屋の中の状況を確認します。
リビングでの地震対策のおすすめは?
リビングにおいても、できる対策はいろいろあります。その中のいくつかをご紹介します。
よく講じられている対策については、次のようなものがあります。
- 家具などの安全な配置と固定
- 窓ガラスへの飛散防止対策
- 照明器具の落下防止対策
家具などの安全な配置と固定
地震によるケガをなくすためには、家具などの安全な配置を考える必要があります。できるだけ家具を置かないのが理想です。
家具などを置く場合は、倒れた時のことも想定して配置を考えます。
リビングの出入り口に家具などを置かないようにします。
特に、背の高いものは倒れやすいです。
もしもの場合、避難経路がふさがれてしまうためです。
L字金具や突っ張り棒、転倒防止ベルトなどで固定するのも効果的です。
転倒防止ベルトは、テレビなどにも使えます。
小さなものでも、地震によって飛んでくればかなり危険です。
物はできるだけ片付け、棚などの上にはあまり置かないようにします。
物の下に滑り止めを敷いておくと、揺れで落下するのを防げます。
収納ケースを使うと物が散乱しないです。
できるだけ背の低い家具を置くとよいです。
窓ガラスへの飛散防止対策
リビングには、必ずと言ってもよいぐらい窓ガラスがあります。ガラスが割れると非常に危険です。
ガラスが割れるのを防ぐことは難しいですが、飛散防止の対策は簡単に行えます。
飛散防止フィルムが販売されています。
こちらを窓ガラスに貼っておくだけです。
万が一、ガラスが割れても飛散しません。
これだけでも、足のケガを防ぐことができます。
家具などでガラスが使われている場合は、その部分にこのフィルムを貼っておくとよいです。
照明器具の落下防止対策
照明器具も、地震によって落下するおそれがあります。特に、天井から釣り下がっている照明は要注意です。
チェーンやワイヤーで固定しておきます。