秋雨前線とは!でき方は?台風との組み合わせは危険!?

前線と言えば、梅雨前線がよく知られています。

一方で、秋雨前線という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。

ただ、秋雨前線について説明できる人は少ないです。

ここでは、秋雨前線とはどのようなもので、そのでき方などについてご紹介します。

PR

秋雨前線とは

秋雨前線とは、秋の長雨をもたらす停滞前線のことです。

8月後半から10月上旬にかけて降る雨のことです。


時期については地域差があります。

北日本・東日本は8月下旬からと早く、西日本は9月上旬からと遅いです。

特に、北日本と東日本においてたくさんの雨が降ります。

そのため、東京などでは梅雨の時期よりも秋雨の時期の方が雨量が多くなる傾向にあります。

一方、西日本では梅雨の時期の方がたくさんの雨が降ります。

秋雨前線とは!でき方は?台風との組み合わせは危険!?


梅雨については、梅雨入り・梅雨明けが気象庁から発表されます。

しかし、秋雨について入りも明けも発表されません。


秋雨前線が通過すると、数日おきに晴れの日と雨の日がやって来ます。

高気圧や低気圧が日本付近を西から東へと交互に通り過ぎていくためです。

この時期のカラッとした爽やかな晴れのことを秋晴れと言います。

スポンサーリンク

秋雨前線のでき方

9月になると、太平洋高気圧の勢力は弱まります。

太平洋高気圧は日本の南東海上に後退します。

大陸でできた移動性高気圧が日本の北を通過して、冷たく乾いた空気をもたらします。

その結果、暖かく湿った空気をもたらす太平洋高気圧との間で前線が発生します。

これが秋雨前線です。

秋雨前線と台風の関係

秋雨前線だけでも、まとまった雨量をもたらします。

秋は、台風がたびたびやって来る季節です。

もし前線が停滞している時に台風が来ると、記録的な大雨が降るおそれがあります。

それは、台風が大量の暖かく湿った空気を運んでくるためです。

台風が離れた場所にあっても油断はできません。

それでも大雨が降ることがあるためです。

このように、前線と台風の組み合わせは非常に危険です。

同じ場所に長い時間大雨を降らせるので、河川の氾濫土砂災害が発生しやすくなります。

大規模災害につながることもあるので警戒が必要です。

秋雨前線とは!でき方は?台風との組み合わせは危険!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です