台風の進路予想図の見方

台風がやって来ると、気象庁やテレビの天気予報による台風情報から目が離せません。

台風の大きさや強さを事前に知り、台風に備えないといけないためです。

台風情報の中で、台風の進路予想図がたびたび登場します。

進路予想図の見方をご存じですか?

意外と知らない人がいます。

ここでは、台風の進路予想図の見方についてご紹介します。

PR

台風の進路予想図とは

台風が近づくと、気象庁から台風の進路予報が発表されます。

その時登場するのが進路予報図です。

世間一般で進路予想図と呼ばれるものです。

台風がいつどこへ到達するのかを予想したものです。

100%は当たらないかもしれませんが、台風の概ねの位置を知る上では非常に参考になります。

進路予想図の見方がわかれば、台風に関する情報を正確に把握することができます。

台風の進路予想図の見方

スポンサーリンク

台風の進路予想図の見方

台風の進路予想図の見方についてご紹介します。

気象庁から発表された進路予想図から、現在の台風の位置進路の予想がわかります。

現在から3日先までの台風の中心位置(予報円)、暴風域、強風域、予報円、暴風警戒域が表示されています。

台風の進路予想図の見方
(出典:気象庁ホームページ

台風の進路予想図の見方

現在の中心位置


観測時点での台風の中心の位置を示しています。

発表までに時間がかかるので、もう少し進んでいます。

暴風域


平均風速が25m/s以上の暴風のエリアです。

強風域


平均風速が15m/s以上の強風のエリアです。

予報円


予報円とは、台風の中心が到達すると予想される範囲です。

台風は予報円の中心を進行するわけではありません。

この円の中に入る確率は70%です。

日にちが経つにつれて、予報円が大きくなるのは、1日目よりも2日目、2日目よりも3日目とだんだん誤差が大きくなっていく可能性があるためです。

台風の影響が及ぶエリアではありません。

日にちが経ったからと言って、暴風域や強風域が広がるわけではありません。

暴風警戒域


台風の中心が予報円内を進行した場合に、暴風域に入る可能性のある範囲を示しています。


台風の進路予想図の見方がわかれば、より早く台風への備えを行うことができます。

避難を早く行うこともできます。

非常に役に立つので知っておいて損はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です