台風の大きさ・強さの基準は?

台風が発生したことを知れば、どれくらいの大きさや強さの台風が日本へやって来るのかが気になります。

台風の大きさと強さはまったくの別物です。

混同しないようにしなければなりません。

また、台風の大きさや強さは、どのように分類されるのでしょうか?

ここでは、台風の大きさ・強さの基準についてご紹介します。

PR

台風の大きさ

台風の大きさについてみていきます。

大きさは、強風域の半径を基準にして階級分けされています。

強風域とは、風速15m/s以上の風が吹いているか、あるいは吹く可能性がある範囲のことです。

台風がどこからどこまでかかる大きさなのかを示しています。

大きいほど、台風の影響を受ける範囲が広くなります。

ちなみに、風速25m/s以上の風が吹いているか、あるいは吹く可能性がある範囲のことを暴風域と呼びます。

階        級風速15m/s以上の半径
大型(大きい)500km以上~800km未満
超大型(非常に大きい)800km以上


こちらは、東京を中心とした場合の大型と超大型の風速15m/s以上の概ねの範囲です。

台風の大きさ

スポンサーリンク

台風の強さ

次に、台風の強さについてみていきます。

強さは、最大風速を基準にして階級分けされています。

最大風速を基準にしているので、台風の威力を表していると言ってもよいです。

そのため、台風が強いほど、被害が大きくなることが予想されます。

階        級最  大  風  速
強い33m/s以上~44m/s未満
非常に強い44m/s以上~54m/s未満
猛烈な54m/s以上

最近では、地球の温暖化などにより、猛烈な台風が増えています。

今後、より台風に注意しなければなりません。


ちなみに、日本では17.2m/s以上になると、台風と呼ばれるようになります。

17.2m/s未満なら熱帯低気圧です。

台風の強さ

台風の気圧の基準

台風の気圧の基準についてみていきます。

気圧はヘクトパスカル(hPa)という単位で表されます。

地上の標準気圧は1気圧(1013hPa) となっています。

台風は、中心気圧が1気圧を下回ることで発生します。

そして、中心気圧が低ければ低いほど、台風の勢力が強いと言えます。

ただ、中心気圧よりも最大風速の方が重要です。

最大風速を目安に、台風の備えを行うとよいです。

もちろん、大雨にも警戒が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です